エルソード|犬レイド(プリュレイド)攻略法~野性に蚕食された白鬼の城編~

この記事では、犬レイドの1つ目のステージ野性に蚕食された白鬼の城の攻略法について記載しています。


よくゲーム内では15-5なんて言われ方をしていますよ。


私自身が攻略するにあたり感じた事、アドバイスもらった内容などをギミック説明と合わせてつらつら書いていますので参考にしてくださいね。

この記事では細かい装備や称号、アイテム、フォースの説明は省いているので、事前に準備編の記事を読んで頂くとイメージしやすいかと思います。

エルソード|犬レイド(プリュレイド)攻略法~準備編~

エルソード|犬レイド(プリュレイド)攻略法~準備編~

敵の名前や技、ギミックの名称は極力エルソード wikiと同じにしています。

事前にPT内で決めておくこと

詳細については、下記ギミック説明部分に記載しているのでそちらを参考にしてくださいね。

  1. フェーズ1で左の赤い部屋で戦う人
  2. フェーズ1の突進攻撃時、右の部屋に残る人(予備も含め2人)
  3. フェーズ1の「魔気がエル捜索隊の周辺に集まります。」のログ時どこに集まるか
  4. フェーズ3の時限爆弾に強奪を使う順番
  5. フェーズ3の生体爆弾を処理する位置

15-5攻略に必要な準備

スキル

空中で発動して待機できるスキルがあれば入れておくと便利です。(EWのミックスシスなど)

フェーズ2のハドロン突進弾幕やフェーズ3の集中射撃などを安全地帯でやり過ごせる場合もあるので咄嗟に使えると生存率アップに繋がりますよ。

味方(自分)のデバフを消せるスキルを持っているキャラはそちらも入れておきましょう。

こちらは魔レイドでおなじみの敵を回復させるデバフや沈黙やスタンなどを回復できるので味方のサポートが出来ますよ。

称号

クレストオブマスターロード or 岩の如く

フェーズ3の集中射撃に狙われた時、逃げ回るよりこちらの称号に変えて微動だにしない方が安全だったりもします。

この称号をつけっぱなしだと狙って99%カットが出来ないので称号切り替えを素早く行いましょうね。

フォース

強奪

フェーズ3の各区画の間にDPSチェックを兼ねた時限爆弾が設置されています。

15秒以内に破壊できなければ全滅するのでここで強奪を使いHPを一気に減らします。

アイテム

巨人の石リンゴ

フェーズ2では敵が画面の端へ飛ばす吹き飛ばし攻撃をしてくるのですが、これに当たるとそのまま落下して死んでしまいます。

落ちるといくら耐久力があっても死んでしまうので、敵の吹き飛ばし攻撃を見てスキル回避が基本ですが、間に合わないときは石リンゴを食べてSA化しましょう。

これで吹き飛ばされることはなくなりますよ。

また、フェーズ3の集中射撃を食らう際にも石リンゴを食べるとSA化によりダメージを受けながらも動けるので、安全地帯へ逃げることができ被ダメを抑えることができます。

フェーズ1:ハドロンの分身(赤と青)

このフェーズでは、左右のの部屋に分かれて戦います。

この時どちらかの部屋にPTメンバーがいない場合、敵がどんどん強くなるバフがかかり攻撃が通らなくなるので常にどちらの部屋にも1人は残して戦わなくてはなりません。

よくある攻略法としては右の青い部屋の方が戦いやすいため右の青い部屋に5人・左の赤い部屋に1人の構成で戦います。

なので、事前に左の赤い部屋で戦う人を決めましょう。適任なのは、二段ジャンプがあったり、敵の後ろに回るのが楽、耐久力があるキャラです。

左の部屋の人が死んでしまうと左の部屋のPTメンバーが0人になり敵にバフがつくのでダメージを与えるよりまずは生き残る事を最優先に行動しましょう。

敵の攻撃(赤い敵)

攻撃は3パターン

  1. 衝撃波
  2. 振り下ろし
  3. 突進

衝撃波

衝撃波は画面端から端まで届く多段ヒットの攻撃です。スキル回避が出来るので焦らず避けましょう。

もし当たると端まで連れていかれてHPが一瞬で減るのでSA化するかマナブレイクで対処してくださいね。

※マナブレイクとはZ長押しでMP100以上あれば強制的にダウンすること

敵が中央付近にいるなら背後に回れば当たらないので密着して動きを見るのがおすすめです。

振り下ろし

振り下ろしは前方広範囲に単発の大ダメージと魔気の火炎というデバフが付与されます。

この攻撃はスキル回避が出来ないので、敵の背面に避けましょう。
※背面密着だと当たるので少し距離を取ってくださいね。

魔気デバフが付与されると敵に攻撃すると回復させてしまうので、デバフが切れるまで殴らないでおきましょう。

敵から離れて逃げようとしても発生も早く範囲も広いのでケツを斬られますw
この一撃で死ぬ場合は左の部屋担当はきついので青部屋担当がおすすめ。

昔の私はこの振り下ろし一発で死ぬほど弱いのに左担当だったので敵がバフかかりまくりでとても硬かったですw

突進

敵が向いている方向に突進してきます。

突進の終わりに前後を斬るので突進をジャンプで避けて敵の奥に回避がおすすめ。

この突進も当たると魔気デバフがつきます。

魔気デバフが付与されると敵に攻撃すると回復させてしまうので、デバフが切れるまで殴らないでおきましょう。

突進の最後の前後を斬るモーションがなく左の壁際まで突進した場合は、後述する即死ギミックに移行するので青部屋メンバーにクイボなどでアナウンスできるといいですよ。

敵の攻撃(青い敵)

こちらは2パターン。

  1. 魔力爆発
  2. 魔法陣

魔力爆発

魔力爆発は敵の周りに円形の溜めエフェクトが出たのち爆発します。溜めてるときに少し離れれば避けられるので欲張らず早めに離れましょう。

当たり判定の持続が少し長いので早めに戻ると当たってしまう点に注意。
この攻撃に当たると魔気デバフがつきます。

魔気デバフが付与されると敵に攻撃すると回復させてしまうので、デバフが切れるまで殴らないでおきましょう。

魔法陣

魔法陣は斧を上で回すモーションの攻撃で、PTメンバーの足元に4つ魔法陣が出てきます。

この上にいると当たるので左右に避けましょう。この攻撃に当たると魔気デバフがつきます。

魔気デバフが付与されると敵に攻撃すると回復させてしまうので、デバフが切れるまで殴らないでおきましょう。

この魔方陣は開幕使ってくるので開始位置から右の部屋への移動が遅れると入り口に魔法陣が出て吹き飛ばされるので気をつけましょう。

アナウンス攻撃

次に説明するのがアナウンス行動と呼ばれる画面上部にログが出る攻撃です。

いずれも処理に失敗すると即死するギミックなので冷静にこなしましょうね。

ハドロンの分身が対象を選択します。

失敗すると1人が死ぬギミックです。
アナウンスと共に1人が左の部屋右端に飛ばされ拘束されます。

しばらくすると赤の敵が左端から突進してくるので、他のPTメンバーは拘束された人より前に立ち突進の威力を弱めましょう。

この時、間に入る人同士が重なると1人扱いでダメージが軽減できないのできれいに並びましょうね。

固まりすぎず離れすぎずが大事。

壁になる人は突進があたる直前にスキルを使うことで吹き飛ばされずにすぐ行動できるので意識しておきましょう。

拘束された人は、石りんごを使ってSA化すれば吹き飛ばしを防げます。

このアナウンス攻撃のあとは赤の敵が部屋の右端でダウンするのでしばらくダメージを稼ぐチャンス!しっかり攻撃を叩き込みましょう。

フェーズ1の特徴として片方の部屋に誰もいなくなると敵が強化されるので誰か1人は右の青部屋に残るのをお忘れなく!

※右に残る人が拘束された場合、予備の人が右の部屋に残りましょう

ハドロンの分身が力を溜めています。

失敗すると全滅するギミック。

このアナウンスが流れると左の部屋に赤い箱のようなものが出現し、敵が長い詠唱に入ります。

対処法は左の部屋に5人移動して赤い箱の中に入るだけです。

この間、敵は攻撃もしてこないのでダメージを稼ぐチャンス!

敵が武器を大きく振り下ろしたら右の部屋担当の人は戻りましょう。

このアナウンス行動の時、敵が赤SAだったり紫SAだったりしてる気がするので、赤SAなら風玉なども叩き込むといいと思います。

フェーズ1の特徴として片方の部屋に誰もいなくなると敵が強化されるので誰か1人は右の青部屋に残るのをお忘れなく!

魔気がエル捜索隊の周辺に集まります。

こちらのアナウンス行動は対処に失敗すると2人(巻き込むと更に増える)死にます。

対象のメンバーに円形のエフェクトがつき、対象同士が近づくと青くなり、離れるとオレンジになります。

オレンジ状態がしばらく続くと爆発?し即死、爆発に巻き込まれたメンバーも死にます。

対象同士が近づき青い状態を維持しておくとエフェクトが消え対処完了。

青いエフェクトの時に対象同士が白い線で結ばれその線にダメージ判定があるので、味方を巻き込まないように端で処理しましょうね。

厄介なのが、左の赤い部屋の人が対象になった場合です。

このときは右の部屋の対象の人が素早く左の部屋に移動しましょう。

アナウンスが流れて左の人にエフェクトがついたらクイボで知らせると気づきやすくなると思います。

ハドロンの分身が魔力をチャージします。

失敗すると全滅するアナウンス攻撃。

右の青い部屋に最大5箇所青い鎖のようなエフェクトが出現します。
ここに1人1人が各所に入ることで即死攻撃を防げます。

事前に2段ジャンプあるキャラが高い所に入るなど共有事項を決めておけば事故も減りますよ。

一番怖いのは譲り合いなのでさっさと入って動かないのが1番成功する気がしますw

昔は、左の部屋のアナウンス行動とかぶることもあり、どうしようもない場合もあったのですが修正がきてかぶらなくなったかもしれません。

うちのギルドだとフェーズ1が終わるのが結構早くなったのでアナウンス行動かぶりが最近は確認できてません…

・赤い箱とかぶった場合→両方全滅ギミックなので時バフなどで耐える
・突進とかぶった場合→突進は1人しか死なないのでその人を見捨てる。

でいいと思います、頭の片隅にでもおいておきましょう。

攻略法

左右の敵でダメージが共有されるため、どちらかを削りきれば終わり。

右の部屋が比較的戦いやすいので右の部屋に火力出せる構成を持ってきましょう。

赤い敵のアナウンス行動はダメージを稼ぐチャンスでもあるので、凍結や風玉・塔称号覚醒などうまく利用して早く終わらせるのがポイントです。

もしも、左の部屋1人で耐えるのが難しい場合は左を2人体制にしてみるのもいいと思います。

うちのギルドは挑み始めた頃左2右4の構成で挑んでいました。
かなり変則的ですが、左で1人死んでも敵にバフがつかないので保険がききます。

アナウンス行動の対処が複雑になりますが、

魔気がエル捜索隊の周辺に集まります。の時は

  1. 基本的に右の部屋の左端で集まる
  2. 左の1人と右の1人についたら右の部屋で処理
  3. 左の2人についたら左で処理

という感じで対処してました。

ハドロンの分身が魔力をチャージします。

  1. 左のメンバーのうち機動性が高い人が右の部屋に行く
  2. 右のメンバーは左の青い鎖エフェクトを残しておく

の2点を意識して処理していました。

フェーズ2:ハドロン(本体)

このフェーズは足場から落ちると即死します。
HP150になるとステージ移動のギミックがあるので注意しておきましょう。

HP150になるまでを第1形態、150以下を第2形態として説明しますね。

敵の攻撃(第1形態)

溜め撃ち

敵の前に丸いエフェクトが出て吸引する攻撃。
HPが240ゲージ切ると大きく外へノックバックさせる攻撃に変化する。

かなり吹き飛ばされるので戦うときは左右距離がある方に移動がおすすめ。

叩きつけ

ジャンプして上から落下してくる攻撃、落下地点にいると吹き飛ばされる。
この攻撃を真ん中に誘発させて戦いやすい位置取りを作り出しましょう。

ハドロン突進弾幕

敵が上空へ飛び、画面全体に予告線が出る攻撃、当たると傷デバフを受けるので安全地帯へ退避。

この攻撃のあとは叩きつけ攻撃がくるので真ん中付近でPTメンバー固まってすぐに攻撃に移行できるよう意識しておくといいですよ。

敵の攻撃(第2形態)

HP150ゲージになると敵が上空ステージへ移動する。
しばらくすると、ステージに黄色い球のようなものが出るのでそれを取ると上空へ飛ばされ移動。

この時SA状態になっていると球を取っても上へ飛べないので注意
上がれないまましばらくたつと死にますw

波動弾

溜めモーション後に横へ打ち出すかめはめ波みたいな攻撃。
これに当たると画面端まで飛ばされ落下して死ぬので確実に避けましょう。

スキル回避が有効なので基本的にはスキルで避ける。

もしスキルの切れ目などで当たりそうなら、石リンゴを使ってSA化するかマナブレイクを仕込んでおきまましょう。

マナブレイクとは?

Z長押しでMP100以上あれば強制的にダウンする技

ハドロン突進弾幕

第1形態で使用してきたのと同じ技。
前よりも避ける場所が少ないのでジャンプ中に使えるスキルなどで緊急回避するのも手。
3回突進後に叩きつけで降りてくる。

羽飛ばし

左右の四つ角から羽を5方向に飛ばす攻撃を6回繰り返す。

中央でバリアなど貼って耐えるのが楽。

竜巻弾幕

第2形態になってから60秒おきにくる攻撃。

中央に竜巻が発生し、左右へ押し出される。

左右3方向へ攻撃→4方向へ攻撃→3方向→4方向と9回繰り返す。
羽に当たると動きが鈍くなるスローが付く。

真ん中の竜巻に当たるとアイテムCTデバフがつくので真ん中には近寄らないこと。

左右の一番上の段でジャンプ→そのまま→ジャンプ→そのままの繰り返しで避けられるので落ち着いて処理がおすすめ。

避けているときも外に押し出されるので落ちないように注意が必要。

攻略法

第1形態時はそこまで苦戦する要素もないので左右から落ちないように位置取りだけ気を付けて削っていきましょう。

突進弾幕後の叩きつけ後を毎回ステージ中央上段になるようにPTメンバーが意識して避けると殴りやすいと思いますよ。

HP150ゲージを切るタイミングでSAしていると上のステージに移動できないので石リンゴなどの使用を控えたり、ストーンスキンなどのSA化付与のスキルを持つキャラは気を付けてくださいね。

第2形態時はとにかく殴る時間が取れなくて戦闘が長引きがちになります。

1発ずつの攻撃はそこまで痛くないので落ちないようにだけ注意しましょう。

突進弾幕後の叩きつけ、羽飛ばし後に中央へ戻ってくる時などに凍結や石化を決め一気にスキルを叩き込んでダメージを稼ぐのがポイント。

竜巻弾幕や羽飛ばし中も殴れることは殴れますが、慣れないうちは近寄ると羽に複数当たったりと被ダメも増えるので無理は禁物。

波動弾に当たると確実に落下して死んでしまうので、スキル回避→SA→マナブレイクと避ける行動を常に意識しておきましょう。

自信がない人は巨人の石リンゴをCT毎に飲んでおけば常時SAされているので安心ですよ。

この第2形態では、羽飛ばし後などに敵が現れる位置がPTメンバーによって違う場合が多々あります。

これはバグとしか思えないですが、PTリーダー(ホスト?)に見えている位置が正しいみたいなので頭の片隅に置いておきましょう。

フェーズ3:装置×3、ハイヴァン

いよいよ最終フェーズです。

このフェーズは3つの区画+ボスマップという4段階に分かれており、

  1. 1区画目の装置
  2. 時限爆弾&2区画目の装置
  3. 時限爆弾&3区画目の装置
  4. 時限爆弾&ハイヴァン

という流れで戦っていきます。

各区画で戦っている時もハイヴァンが攻撃してきますが、こちらのダメージは通らないので無視しましょう。

最後のハイヴァン以外はフォースの玉砕は無効なので必ず外して挑んでくださいね。

ワンポイントアドバイス

フェーズ2が終わったら適応の霊薬の残り時間、玉砕を外すなどの声掛けをしていきましょう

敵の攻撃

装置のエネルギー放出

数秒おきに装置の周りにオレンジのエフェクトが出現する。
10秒後に爆発しダメージ+デバフ付与このデバフは各区画によって変わる。

1区画目 → アイテムCT
2区画目 → 沈黙
3区画目 → 失神

ハイヴァンの集中射撃

PTメンバー1人をターゲットし、3秒後5秒後?に連射してくる。

この攻撃に味方を巻き込まないようにタゲられた人は逃げましょう。

ハイヴァンよりも上にいけば射撃は届かないので、ハイヴァンよりも高い位置に移動したり、空中滞在スキルでやり過ごすのがおすすめ。

ハイヴァンの拡散射撃

赤SA後に羽を広げると真下から扇状に射撃する。
密着して当たると痛いが1発ずつの威力は低い。

地雷設置(1区画目はハイヴァン、以降は子機が使用)

触れると吹き飛ばされる地雷が設置される。

そこそこのダメージ+吹き飛ばされるので逃げる途中に踏んでピタゴラスイッチみたいに色々当たって死んでしまうことあり。

SA化になれば吹き飛ばないので安全に移動できる。

レーザー(2区画目はハイヴァン、以降は子機が使用)
※1区画目はなし

横からレーザーを放ってくる。

そこそこ痛いので不用意に何本もレーザーに当たらないように注意が必要。

生体爆弾トラップ(3区画目はハイヴァン、以降は子機が使用)
※1,2区画目はなし

小型ドローンのようなもので爆弾を運んでPTメンバーの誰かにデバフが付与。

爆弾は11秒間のデバフで周りに誰もいない状態で爆発すればダメージなしでやり過ごせる。

もしも爆弾付与者に近づいた場合は、爆弾が爆発し大ダメージ+MPダメージ、アイテムCT付与される。

爆弾が付与されるとPTメンバーからは見えなくなるので、PTメンバーのバフデバフもオプションで表示するようにして対象者に近づかないようにすること。

爆弾がついた人は左右の上下段などあまり人が来ない位置でやり過ごしましょう。

画面上で生体爆弾が爆発してもデバフ欄には数秒残ってるのでデバフ欄で確認する癖を付けてくださいね。

この時に集中射撃なども来るとまぁまぁ大変。
クレマス称号や岩の如くに称号を切り替えてその場で待機がおすすめです。

絨毯爆撃(ハイヴァン戦のみ)

マップほぼ全域に即死の爆撃を行う。
安全地域が用意されているので各自その場でやり過ごす。

よく使われる安全地帯は左上または中央の右の足場の2ヵ所

改変により安全地帯がランダムになりました。
生体爆弾トラップが付与された人は左上、他が中央右の足場でやり過ごすなど事前に決めておくのが大事。

空中で待機できるキャラはマップ上段が安全地帯なので空中待機という方法もあり。
タイミングを合わせるとマップ右上で2段ジャンプでも回避は可能。

注意すべきは子機がしれっと設置している地雷を踏んで落とされたり、生体爆弾付与者と重なって爆発するなどなど…

攻略法

1~3区画の装置にデバフがきくようになり、以前よりは倒しやすくなったが挑みたての頃は1つがボスなみに硬く感じるこのフェーズ。

各区画ごとに注意すべき点と攻略法をあげていきます。

1区画目

ハイヴァンが集中射撃拡散射撃地雷設置を行い、装置自体はエネルギー放出のみを使ってきます。

装置がある段でPTメンバー全員が戦うとハイヴァンが少し降りてきた位置で固定できるので、集中射撃時は左右の1番高い台に移動すればやり過ごせるのでおすすめ。

下の段に人がいたりするとハイヴァンが装置の部分まで降りてきて、集中射撃がPT全員を巻き込む横一直線のミサイルになったりと危険なので戦う位置には注意が必要ですよ。

装置のエネルギー放出に関しては、エフェクト開始から10秒後に爆発なので8秒後にクイボするなり誰かが合図できれば被弾の可能性は減るでしょう。

この1区画ではエネルギー放出のデバフはアイテムCT付与だけなのでMP回復できる職がいるなら敢えて避けずごり押しするのも手です。

1区画目後の時限爆弾

1区画目の装置を倒したらマップ右側へ集まり時限爆弾出現ムービーと同時に超神速を使って次の区画へ移動しましょう。

2区画目の右上に時限爆弾が設置されているので15秒以内に破壊できなければ全滅です。

冒頭であれば便利なフォースにあげた強奪はこいつに使います。

ユニークであれば現在のHPから30%ほど一気に削れるので3人ほど使っておきましょう。

時限爆弾を壊しつつ、左にある装置も殴れるとなお良きですので位置取りは工夫してくださいね。

どうしても、時限爆弾を壊せなかったり早く装置の削りをしたい場合は敢えて時限爆弾を壊さず時バフをかけて全滅を防ぎやり過ごす方法もありです。

時限爆弾が爆発するムービー中にしっかり回復して体制を立て直せばOKですよ。

2区画目

ここでは左右のどちらかからハイヴァンが2段分くらい当たるレーザーを放ってくる攻撃が増えます。

このレーザーは下から順に撃つか、上から順に撃ってくるので焦って何本も当たらないように注意しましょう。

この区画の死ぬ原因は集中射撃の避ける位置がシビアなことだと思います。

ハイヴァンは左右どちらかからビームを打ったあと、左右か真ん中の上に降りてきます。

この際、集中射撃か拡散射撃のどちらかを行うのですが真ん中にハイヴァンが来た場合の集中射撃の安全地帯が左右の一番下端のみとなるので注意が必要です。

クレマス称号や岩のごとくをうまく使って乗り切りましょう。


ハイヴァンが左からビームを打ってきた場合、左か真ん中の上空にしか出てこないので右側が安全地帯。

ハイヴァンが右からビームを打ってきた場合、右か真ん中の上空にしか出てこないので左側が安全地帯

と覚えておくと事前に安全地帯を把握できますよ。

これに加えて1番上の段には地雷が設置され当たり所が悪いと連鎖して当たるので、慣れるまでは移動は下段を通るように意識しましょう。

この2点にさえ慣れれば、あとは装置のエネルギー放出の10秒間溜めている間に削っていくだけです。

この区画のエネルギー放出のデバフが沈黙なので当たってしまうとしばらくスキルが使えないのでしっかり避けていきましょう。

デバフが消せるキャラがいるならそのキャラだけ避けてデバフを消すスタイルもいいかもしれません。

2区画目後の時限爆弾

2区画目の装置を破壊し終えたら時限装置発生ムービーまでにオプションの味方のバフ欄表示をONにしておきましょう。

3区画目の生体爆弾のデバフを見るのに有効です。

時限爆弾の処理方法は1区画目と同じです。強奪を3人ほど当てて15秒以内に削り切りましょう。

2区画後の時限爆弾は装置の手前にあるので行き過ぎないように注意してくださいね。

ここでも壊しきる火力がないなら時バフでやり過ごしてもいいと思います。

3区画目

ここでは先ほどのレーザーを子機が使ってくるようになり、新たに生体爆弾ギミックが追加されます。

ハイヴァンがドローンのようなものを飛ばしてPTメンバーのいずれかに生体爆弾をつけてくるので、爆弾がついた人は他人を巻き込まないように左右の下などに退避しましょう。

この区画では生体爆弾とハイヴァンの集中射撃が同時にくるのでうまく避ける必要があります。

特に集中射撃は装置がある段で全員が戦わないと、ハイヴァンが高い位置にいきすぎたり、降りてきて装置の横に来てPTメンバーを巻き込む可能性が出てきます。

理想の避け方は、みんなが装置の横で戦い集中射撃に狙われた人が左右の高台に乗ってジャンプしてやり過ごす方法でしょう。

SA化していれば当たっても何度もジャンプできるのでそこまでダメージは食らいません。
空中に滞在できるキャラはハイヴァンより高い位置で待機すればやり過ごせます。

次に生体爆弾ですが、PTメンバーに付与されたあとはそのキャラのデバフ欄でしか確認が出来ないので事前にオプションで表示したバフ欄で確認する癖をつけておきましょう。
爆弾が付いた人はクイボで知らせるなどすると安全性は高まると思いますよ。

この区画では他にも地雷、レーザー、エネルギー放出などいつもの攻撃もやってくるのでHPに気を付けて削っていきましょう。


この区画のエネルギー放出は失神というしばらく行動不能になるデバフなのでしっかり避けてくださいね。

装置を破壊し終えて右端にみんなが集まる時に生体爆弾がついたままということもあるので、爆弾が付いた人は離れて待機して解除後に合流するなど常にバフ欄には注意しておきましょう。

3区画目後の時限爆弾

ここもほかの時限爆弾と同じです。
マップの右側に時限爆弾があるので強奪を当ててからしっかりと壊しましょう。

時限爆弾が壊れたらボスのハイヴァンが登場するまでに玉砕をつけておきましょうね。

ボス:ハイヴァン

いよいよ、ハイヴァンとの戦闘です。

基本的に真ん中の一番下段で戦うのが安定します。
ハイヴァンは何か攻撃を仕掛けてくる時以外が無敵なので敵が行動してる時だけ攻撃ができます。

改変により、常に殴れるようになりました。

なので、下段で待機して集中射撃や拡散射撃がきたタイミングでスキルを一気に使いましょう。
この時ハイヴァンの横の台まで上がってスキルを使うのもOKです。

長く台に乗りすぎるとハイヴァンが上へ移動するのですぐにまた下へ降りての繰り返しです。

この方法で戦えば集中射撃に狙われても左右の台に乗れば安全地帯なので回避は楽なはず。


これに加え、地雷、レーザー、生体爆弾を子機が使用してくるのでHPには常に気を付けておきましょう。


最後に60~90秒周期でハイヴァンが上空へ退避し、ほぼ全域に即死攻撃を仕掛けてくる絨毯爆撃。

これは中央右の台の安全地帯でやり過ごしましょう。

ランダムで安全地帯があるのでそこに移動しましょう。


この時、左上にも安全地帯はあるので生体爆弾がついてる人は左上で避けるなど事前に決めておきましょうね。

右の台の安全地帯に地雷が設置されてたりもするので、慣れないうちは石リンゴなどでSA化して安全地帯にいくとより確実です。


この絨毯爆撃が終わるとまた真ん中下に集まってハイヴァンが下りてくるのを待ちましょう。
この時だけ集中射撃に狙われると安全地帯がないので冷静にクレマス称号などに付けかえてやり過ごすのがおすすめ。


回復アイテム連打でも耐えれますが、耐久力が低かったりバリアがないと辛いですw

あとはこの繰り返しなので根気よく頑張って削りましょう。
絨毯爆撃中などに時バフをかけるなどして事故を防げばきっと勝利はつかめるはずです。

子機の押し出し

余談ですが、最後のボスの時に地雷を設置する子機以外は画面の端へ追いやることが出来ます。

これが出来ると
・レーザー来ない
・生体爆弾来ない
とかなりイージーになります。

コマンド攻撃などで敵を押し出せるキャラがいる場合は試してみるのもいいと思いますよ。

正攻法かどうかは置いといてw

手順は簡単、

  1. 全員下段に待機
  2. 押し出す人がレーザーと生体爆弾の子機を右端へ押し出す
  3. 画面端のレーザーの所まで押せたらジャンプして子機を上にあげる
  4. 下段に降りると子機が地面に潜る
  5. 子機が上に上がってきたところをタイミングよく更に押す
  6. これで子機が縦レーザーの奥にでる

あとは上の段から子機の認知範囲から逃げるように戻れば置き去りにできます。

うまく行くときとやたら戻ってくる時がありますが狙う価値はあると思いますよ。

まとめ

長々と全フェーズ攻略法を書きましたが役に立つ部分はありましたか?

残念ながら、この記事を読んでもレイドはクリアできません。
なぜなら記事を読んだだけでは完璧に動けないからです。

結局、レイドは練習を重ねて動きを覚えていくのが大事。

まずは敵の攻撃を覚えて生き残ること、そして次に敵の攻撃の合間にダメージを与えていけるように意識していきましょう。

犬レイドは消費アイテム、装備、戦略と妥協できる部分はありません。
可能な限り自分を高めていけば必ず結果はついてくるので頑張って攻略していきましょう!

もちろん、完璧な状態にしなければレイドに挑んではいけない!なんてことはないのでどんどん入場できる戦闘力があるなら練習PTに参加していきましょうね。

2 COMMENTS

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA